なかなか 更新が 追い付かないー。
お待ちいただいて 申し訳ないです。

「松田先生、引っ張り過ぎですよ」と
先日 ある保護者の方に つつかれたので
慌てて 続きを書いています。笑

今日は
赤磐ぐんぐん 「見て!」は何のために言う? : ぐんぐんレター (blog.jp)

~この「面白福笑い」、実はもう一つ「ほほー」というような面白いことが起きました。
 そのお話はまた次回。お楽しみに!~

の続きです。


今日は
「オリジナルとお手本通りの違い」についてのお話。


先日、別のグループのお子さんたち3人で
相手を意識しあえるようにと
衝立を設置せずに、この面白福笑いをした際の 出来事でした。

あるお子さんが
「どんな風にやるか、お手本見せて」との 希望がありました。

自分に必要な情報を上手に求められているなぁと思いながら
「上手にお手本見せてが言えたねー」「どうぞ!!」と
スタッフが用意して提示しました。
IMG_9991

するとすると…
何が起こったと思いますか?


お手本通りの 福笑いが 完成したのです。
しかも 見事に 3人全員でした!!
お手本があることで 皆 見事に 引っ張られてしまったのです。


振り返りの時間に お母さんたちとお話してみると
皆さん 苦笑いで
「もっといろいろなパーツがあるんだし、オリジナルに作れたら良かったのに」と言われていました。

私も「そうだよねー引っ張られたねー」とお話している中で
ふと「ん?でも、オリジナルで良いよって明示的だったかな?」
という話になっていきました。


私が伝えていたのは「自由に作っていいよ」です。
「お手本のままではなくて、自分の好きなようにね」は 伝えていない( )の中。

もしかしたら
「これはお手本というか、たとえばの例だからね」
「皆にはこれのままじゃなくて、どこかちょっとアレンジしたものを作ってもらいたいんだわ」
「皆それぞれが自分の好きなように作って、その違いを見つけるのを楽しむ遊びなのよ」
というように もっともっとハッキリ伝えてあげておいたら
子ども達の行動は変わったかもしれません。


そんなことをお母さんたちと お話しながら
さらに 考えたことがあります。


それは
「オリジナルとお手本通りの違い」です。


たとえば
「今日は 運動会の日の絵を描こう」となったら。
その時にオリジナルで求められているのはどこでしょう?

隣の席の子と全く同じ構図で全く同じ色で描いていたら
「もっと自分なりにオリジナル性を出して」と言われるでしょう。
でも
運動会から帰って 家でゴロゴロテレビを見ている絵を描いていたら
「オリジナル出しすぎ」と言われるでしょう。


たとえば
「折り紙でチューリップを作る」となったら。
その時にオリジナルで求められているのはどこでしょう?

お手本と全く同じ色がないことでパニックになっていたら
「そんなことでワーワー言わないの。ちょっと違ってもいいじゃない」と言われるでしょう。
でも
お手本を見ずにオリジナルで作ろうとしすぎて全然作れなくてぐちゃぐちゃになっていたら
「もっとお手本を見てごらんなさい!」と言われるでしょう。


「『三』という字を、僕は今日から『に』と読むことにする」と言いだしたり
「『1+1=』を、私は今日から『11』と計算することにする」と言いだしたりしたら
全力で「まてーい」と止められることでしょう。


オリジナルって何だろう?
お手本通りって何だろう?


この世の中、分かりにくいことだらけだなぁなんて思うのです。
だからこそ 少しでも( )の部分をはずして説明する癖を
私自身、もっともっと 身につけていきたいなぁと思いますし
そういうASDのお子さんたちの感じ方を
面白いなぁ・可愛いなぁと思えると いいなぁと思います。

また、色々な様子から「不思議だね」を見つけて
皆さんとシェアしていきたいと思います。

ぜひいろいろなご意見をまたお寄せください♪


(赤磐ぐんぐんスタッフ:松田)